藝大の卒業生、半数は行方不明
2017/03/14 (Tue)
『藝大の卒業生、半数は行方不明』
先日のTBS、「情報7days ニュースキャスター」でビートたけしが、「藝大の卒業生の70%は行方不明らしいよ。それだけ芸で食っていくって大変なんだよ」と言っていて、「なるほど」と思いました。
その話の前に、よくネットのニュースで、「たけしが**と言いました」などと記事にしていることがあるが、「TVで誰かが言ったことをそのまま記事にしてるんじゃないよ。そんなもん誰でも書ける。恥ずかしくないのかね?」と筆者(fanta)は思ってた。マイクロソフト系のmsnニュースとかに多い。
が、今回の筆者(fanta)のダイアリーはまさに、たけしがこう言ったから云々と言うことになってしまってます。まあ、ネタが琴線に触れたのでしょうがないでしょう。
北野武氏(ビートたけし)が言うことは、真実を突いていることが多いので、今回の話も興味深く聞いた。が、鵜呑みにする訳にもいかんので、ネットでそれらしいの検索しましたよ。そしたら、藝大ネタの新刊本が出てるみたいね。それ絡みで、「藝大の卒業生の”半数”は行方不明」というのは出てきた。北野氏の言う70%は出てこなかったな。「半数」じゃインパクト無いから北野氏が「70%」に盛ったのかもしれない。
まあともかく、「”半数”は行方不明」という情報は掴んだが、そりゃそうだなと思うわ。
藝大はね、fantaが30才ぐらいのときに2年、卒業してからちょこっと付き合った子(当時の”子”ね)が居ます。また高校時代からのゲイの友人が芸大卒で、大使館勤務から辞めて外国でリゾート事業起こして破産して、原宿でハッテン場やってたヤツが居ます(知ってる人は誰だか分かるよね)。ハッテン場辞めてもう10年ぐらい連絡取れてない(fantaが電話番号、どっかに埋もれてしまったから)。
前者の藝大の子は、先日、本名で検索したらお元気でビックリ! この子の場合は行方不明じゃない、たけしの言う30%に入ってる。後者の友人は、電話かければいいんだろうが、まあ、行方不明に入れられちゃうかもしれないな。
その藝大の子と付き合っていた時は現役だから、なんか地方で発表会みたいのがあって、fantaの車で4人だか乗せて行ったことがあるよ。藝大生4人のうち、3人はゲイで、「**ちゃん、ノンケだからゲイの話はしないように」なんてことがあったわ。
車内で、藝大生と、fantaが「藝大って入るの難しいんだろ?それで就職も難しいんじゃないの?」と素直に訊いたことがあった。あまり気にしてないような答えだったな。まあ、楽しかったですよ。
写真は本文と関係ありません。好きなの持ってきた。
| HOME |